現在、信州上田発酵女学校では3期生の募集をしております。

<信州上田発酵の女学校 概要>
信州上田の発酵食品を学ぶと同時に、現代の若者の食生活への懸念、その食事による体への影響から、発酵食品と健康や美容との関係性、発酵食品の美味しい食べ方、飲み方などを学べる内容の講座を実施。健康や美容に大きな影響力のある発酵をテーマとした講座のため、受講生を女性限定とすることで、会場内での共感意識を高めることが出来ると考え「女学校」となりました。

<講師陣>

[校長] 原有紀(発酵全般)
発酵プロフェッショナル/原商店

[教頭]長谷川正之(上田の農産物)
中小企業診断士/上田市農産物マーケティング室

[講師] 岡崎美都里(日本酒)
株式会社 岡崎酒造 杜氏

[講師] 市川絢子(味噌)
みそソムリエ/武田味噌醸造(株)

[講師] 王鷲美穂(料理)
おうち料理研究家

[非 常 勤] 漬物・ワイン その他


<講座日程>(予定)
4月 入学式 「上田市の農産物講座」講師:長谷川
4月 日本酒造り体験&講座 講師:岡崎
5月 味噌のワークショップ 講師:市川
6月 「発酵って何だろう?」発酵基本講座 講師:原
7月 発酵食お料理講座 講師:王鷲美穂
8月 卒業課題
9月 卒業式

※新型コロナウィルス感染症の影響による変更の可能性もあります。

<定員>
10名(先着順)

<参加条件>
※上田市内の大学・短大及び高校に通っている学生、または上田市在住の学生。
※女性に限る。

<受講料>
無料
※ただし、味噌のワークショップとお料理講座は、原材料の実費あり。

<申し込み方法>
下記の専用フォームよりお申込みください。
申込締切:2020年3月20日(日)
※定員になり次第終了

関連記事

  1. 【学校】新型コロナウィルスの感染拡大における休校について

  2. 2期生の募集スタート!

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31